Majotta’s Workshop

インディゲームのいろいろと、ちょっとした創作

Din's Curse: 古典的ハクスラゲームの魅力

前回の毒舌記事みたいなものは、できればあんまり書かないようにしたいのもあり、今回はちゃんとDin's Curseの良いところ、面白い部分について解説したいと思います。

 

町は燃えているか

 

 

本作で採用されているゲームシステムは、基本的には普通のハクスラです。

「敵が無数に出てきて、それをクリックして倒してアイテムを拾う」

というおなじみのゲームです。そう、ダンジョンで戦い、アイテムを集めて、荷物がいっぱいになったら、拠点に戻って倉庫にいれたり、要らないものは売却するという、いつものルーティンで成り立っている。

 

ただし、それだけで終わっていないゲームでもあります。

 

Din's Curseでは、なんと拠点に敵が侵攻してくるのです。もちろん、たまにですが、妙なタイミングで襲撃が来ると、町に戻るのが大変な本作では、大抵は間に合わなくて何人かNPCの犠牲者が出てしまうことも多々あります。

 

 

今回、わたしが遭遇したパターンでは、敵の襲撃により、ポーションを販売してくれているApothecary(薬剤師)のNPCが死んでしまい、そのせいなのかは分かりませんが、拠点に疫病が蔓延してしまったのです。もちろん、自分のキャラクターも罹患して、強烈なデバフを受けてしまいました。

 

わたしのキャラクターはヒーラーなので自己回復ができますが、回復手段をポーションに頼るクラスの場合、ポーション販売をしてくれるNPCが死ぬのは、かなり厳しい状況です。場合によっては詰みに近いかもしれません。(本当に詰んだときには、世界を再生成することができますのでご安心ください)

 

そして疫病を治すために、新しいApothecaryを連れてくるためのクエストが発生し、それをクリアすればいい、という仕組みです。まあ、ゲームシステムとして面白いことは面白いのですが、プレイヤーとしては、状況次第ではぜんぜん笑えません。

 

それでも本作は面白いのです。

むしろその無体とも思える仕様が、ダンジョンで敵を無双してアイテムを集める、という決まりきったルーティンワークに、ちょっとした変拍子な刺激を与えてくれるからです。

 

 

書(クエスト)を持とう、街を出よう

 

 

Din's Curseでは、基本的に町の構造やNPCの名前にいたるまで、すべて手続き型の自動生成です。クエストもその例にもれず、情勢に合わせて発生したり、消えたりします。

 

ハクスラにおけるクエストというものは、ほとんどがフレーバー扱いだったりしますが、本作ではレベル上げのための重要な手段の一つとなっています。もらえる経験値が大きいからです。

 

具体的にいうと、適正レベルのモンスターを倒して得られるのは45expくらいですが、クエスト完了時には2000expくらいもらえます。あと、クエストをした回数で、そのワールドにおけるクリア条件を満たしたことになるため、常になにかしらの依頼を受けた状態でダンジョンに潜ることになりますが、ダンジョンに行くための動機、目的意識を持ちやすいので、個人的には良い仕様だと思っています。

 

ハックしたり、スラッシュされたり

 

動きの激しいハクスラで、ちゃんとした写真を撮るのは難しいです・・・。

 

さて、本作の一番たのしい部分は、やはり戦闘というかダンジョン攻略にあります。最初のうちはそうでもありませんが、だんだん敵が強くなり、階段を降りたら即敵と交戦という状況も珍しくなく、それが良い意味でも悪い意味でも緊張感を与えてくれます。入口付近が安全になっていることの多い、昨今のモダンハクスラとは一味違ったワイルドさが本作には息づいている。ここもわたしの好きなポイントのひとつです。

 

あと、狭い通路もけっこうあり、敵がたくさん群れている場合は、おびき寄せて各個撃破しつつ進んだりと、ただスキルを連打して無双するだけのゲームにはなっていません。今と違って、昔のハクスラはこうだったのですが、わたしはこのほうが好きかな。地味だけど滋味がある、そんな感じ。

 

またデスペナルティがけっこう重い(死んだ場所に落とした魂の回収ができない場合は、EXPをクエスト1回分量くらいロストする)ため、なるべくなら死なずに攻略したいと思わせる作りなのもいいです。デスペナがきつすぎると、誰もプレイしないゲームになったりはしますが、本作はそのへんの調整については、悪くないのではないかと思います。適度な緊張と、やる気を失わせない程度の手心、そのバランスがいい。

 

 

能力値配分

 

あと、追記になりますが、本作では昨今のRPGが失いつつある「能力値配分」が任意にできることも特筆すべきことだと思います。そんな常識すら特筆になってしまう現状が実に悲しいのですが、これがいまCRPGの置かれている現実なのです・・・。

 

要するにステ振りですが、大半のRPGでは、自動的にレベルアップするだけになりつつある。でもそれでは面白くないですからね。Din's Curseでは、好きなように能力値を割り振ることができることも、大きな魅力の一つですね。

 

 

 

まあ、そんな感じの古典的なハクスラゲームであるDin's Curseですが、よろしかったらプレイされてみてはいかがでしょうか。少なくとも今のゲームにはない面白さがあると、わたしは再認識しました。グラフィックこそ今となっては古い(実は当時としてもでした)ものですが、アクション系ハクスラ全盛期の今、ローグライト系ハクスラとしての面白さは健在だと思います。

 

Good Gaming.